Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
完全リモート経理
ホーム
お問い合わせ
リモート経理の勧め
フリーランスの経理・税務
会計システムの構築
チャットで会社設立
完全リモート経理
ホーム
お問い合わせ
リモート経理の勧め
フリーランスの経理・税務
会計システムの構築
チャットで会社設立
More
ホーム
お問い合わせ
リモート経理の勧め
フリーランスの経理・税務
会計システムの構築
チャットで会社設立
フリーランスの経理・税務
フリーランスの経理・税務
日本における労働人口に対するフリーランスの比率は、2015年の14%から2018年の
17%
と確実に増加しています。今後もこの傾向は続くと推測します。
フリーランスになりますと、サラリーマンの時と違い、営業の全ての役割を果たさなくてはならないとともに、経理・申告その他の管理的なこともご自身でこなす必要があります。
やはり営業を優先して時間をかけたいのが通常です。従いまして、経理・申告等につきましては、最小限の時間と労力でかつ、管理上必要な要件を具備し、事業所得等の確定申告の準備をしなくてはなりません。
この場合のポイントは次の通りです。
最小限の処理時間で月次の数字が積みあがっていく。
通帳やクレジットカードのデータを経理にダイレクトに使用する。
経理をチームで行う(フリーランスとなられた代表様と従業員様、会計担当事務所の責任者とスタッフ)ことで、情報を共有しながら正しい処理をする。
クラウドソフト、又は、クラウド上の無料又は安価なアプリを最大限生かす。
このポイントをクリアすることで、優先順位の高い営業に時間をさきながら、かつ、経理事務を確実にこなすことができます。たなか会計では、この要件を満たすしくみを1日~1週間で確立できます。
標準的な顧問契約の内容
業務の内容
・・上記の要件を満たす会計システムの構築、アドバイス。決算処理、申告書の電子送信、その他融資等、財務に係るアドバイス。
契約期間
・・契約日から対象となる年の最初の申告期限。解約はいつでも自由(1か月前の通知が必要)。契約期間終了時に解約の通知がなければ1年ずつ延長。延長後も期間の途中でもいつでも解約できます。(通知も同様)。
料金
・・顧問契約の月額 1万円(税別)、決算報酬 5万円(税別)。創業初年度については、売上高等の規模により、減額可能。
やりとりの仕方
・・クラウド会計ソフトやチャットワーク、ドロップボックスでのやりとりを原則として、紙のやりとりはありません。また、必要な時には面談可能ですが、リモートによる対応を原則とします。効率的なしくみを整えますので、リモートで十分に完結できます。
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse